おかあちゃんの活動記録 自称・小説家の義父。。 再婚し 義父と出会って11年。当初から 自分はそう長くないと 遺言を何度も書き 『匂わせ』しつつも 誰よりも長生きな義父について書いています。 2022.07.27 おかあちゃんの活動記録
夫(便所コオロギ)について 夫婦間の温度差。。 子供の頃 私の父と母は しょっちゅう喧嘩を繰り返して居ました。子供心に両親が喧嘩ばかりしている 理由を なんとなく知ったエピソードを書いてます。 2022.07.26 夫(便所コオロギ)について
夫(便所コオロギ)について 受容することの意味。。 長男のASD ADHDの診断が付く少し前頃から 夫の行動にも同じように 悩まされていた理由が見え始め 夫に受診をすすめたことによって更に 日常生活が 壊れ始めた事について 書いています。 2022.07.25 夫(便所コオロギ)について
長男の発達障害 幼稚園 年少の頃。。 長男がまだ ASD ADHDの診断が付く前 幼稚園生活で様々なトラブルを毎日のように 引き起こして居たためにだんだん 孤立して行き 親子で悩んだ頃について書いています。 2022.07.23 長男の発達障害
夫(便所コオロギ)について 経済的なDVだった。。 発達障害の夫は 当初 家計の管理もさせてくれず 生活する上で必要なモノも全く自由に買うこともままならなかった。DVとは暴力以外にも もっと広い意味にも当てはまるのだと知りました。 2022.07.21 夫(便所コオロギ)について
おかあちゃんの活動記録 パソコン初期設定。。 購入するも ほとんど 使わないままで居た前のパソコンに不具合が出たので 新たなパソコンを買いに行くと法外な金額のサポートを勧められ 困惑した出来事を書いてます。 2022.07.15 おかあちゃんの活動記録